Cyberpunk 2077 の辛口レヴューの辛口レヴュー

リリースから16日経って、結末はどうであれゲームをクリアした人が徐々に増えてきたであろうこのタイミングで、翻訳で時間がかかったのもあるんだろうけど、こんな支離滅裂な記事を辛口レヴューとして公開する意味はあったんでしょうか。

wired.jp

www.wired.com

エンディングを見て、漠然と自分もなにか感想を書きたいと思っていたけれど、上手く書けないからこの記事を叩こうと思います。

114時間で The Sun の実績解除しました。ネタバレ含みます。

結局バグの話してるじゃん

そして最悪の瞬間に、バグが発生したのだ。「ちょっと待って、あれはチップじゃない」と、夫は言った。「銃だ。こいつはいま、耳から銃を取り出したぞ」

こうしてわたしは自分の仕事部屋に駆け込み、ノートPCを開いてこの原稿を書き始めた。

バグは問題じゃなくてストーリーとかキャラがクソっていう記事で、本文中に何度も The Witcher 3 にもバグ多いから~って書いてるのに、結局の所イベントシーンでのバグに文句つけてる。重要なシーンのバグは台無しにされるから勘弁してほしいのは同意するけど、結局あんたも不具合ネタ使わないと記事書けないのか。

該当シーンは ACT1 の終盤になんとか敵を振り切ったものの、重傷を負ってしまったジャッキーから盗んだチップを託されるシーンのはずだけれど、僕の環境では起こらなかった。何人かの配信を観たら発生してる人もいたけど、かなり笑えたのでいいバグだと思う。 GTAインフェルノモードみたいに次の瞬間には乱射するんじゃないかと思ったけれど、そうはならなかった。

ゲーム内キャラクターへの謎の敵意(クソはあんただろ)

記事中で自身が何度も書いているように、このライターさんは「ゲーマー」ではないんだろう。好きなゲームは Nintendo Switch で遊ぶマリカーとかゼルダ BotW で、Netflix のドラマ版ウィッチャーを見てなんとなく The Witcher 3 をプレイしたら惚れ込んだ、ということらしいけれど、これが悲劇の始まりになったようだ。

The Witcher 3 は剣と魔法のファンタジーでゲラルトお父さんが妻と娘を探すストーリーだから感情移入できるそうだ(違うんだけどまぁヨシ)。一方の Cyberpunk 2077 は世界観も設定も複雑でストーリーが把握できずにどう展開するかわからないから不安で嫌らしい。

話がよくわからないのはそうなんだろうし嫌なのは理解するけど、恐らくゲームをクリアしていないどころかゲームの序盤も序盤のうちに「ストーリーがよくない (It’s just poorly written.)」なんてよく書けるもんだと思う。

"it’s that everyone in it sucks." とか "I hate all of the characters, even the ones I can tell I’m supposed to like." とか書いているけれど、これも根拠が無くて単純に合わないから嫌ってるだけぽい。

ゲラルトのおちゃめな仲間である吟遊詩人ダンディリオンとは異なり、サイバーパンク2077で相棒となるジャッキー・ウェルズには、Vへの疑わしい忠誠心と、ミスティという名の人物への中途半端な愛情以外に、親しみを感じさせる特徴はない。

なんとでも書けるよなー。

V のおちゃめな仲間である元アラサカ警備責任者タケムラとは異なり、ウィッチャー3で相棒となるランバートには、ゲラルトへの疑わしい忠誠心と、キーラという名の人物への中途半端な愛情以外に、親しみを感じさせる特徴はない。

ゲーム内でも屈指の聖人だけど借金返さないと仕事してくれないヴィクター、アレだけど良い子なミスティ、ジャッキーの母親ママ・ウェルズ、基本悪人退治の仕事をくれるワトソンのフィクサージーナ、Fallout っぽさを醸し出すAIハイヤーデラマンなど、後にポンコツマスコットと化すタケムラくん含めて序盤だけどこれだけ良いキャラクター達が登場する。

その後も条件次第(主に性別)でより深い仲になれるキャラクター達にはそれなりのボリュームの個別のストーリーが用意されていて、展開次第ではメインストーリーに絡んでくるというか、主人公が巻き込む事もできる。

良いキャラクターが揃っていることで余計にジョニーのクソ野郎っぷりが際立つけれど、ストーリーが進むにつれプレイヤーもジョニーも変わっていって、騙されてないか、裏切られないかという考えは残るけれどもまぁまぁ受け入れられるかなって感じになっていくと思う。

ゲームシステムと遊び方

ほかに何をすべきかわからないので、ひたすらクエストトラッカーを追うが、どれも実行する理由がわからない。ウィッチャー3のように、行方不明の子どもや狼男の愛を求めて争う2人の姉妹など、すぐに心の琴線に触れるサイドクエストとは異なる。

サイバーパンク2077ではレイスの隠れ家を偶然発見し、それから男を撃った。しかし、なぜわたしは撃ったのか? レイスとは何者なのか? 集めるべき証拠は何なのか? わからないし、どうでもいい。

言わんとすることはわかる。筆者はストーリーを求めているわけで、NPC から直接依頼を受けたいんだよね。 Cyberpunk 2077 は特定の場所に行くとフィクサーから仕事の依頼の電話が入り、詳細はメッセージを確認するように言われる。仕事をこなすとリモートで報酬が支払われて「よくやった、また頼む」って言われて終わることが最初のうちは多くてがっかりするかもしれないけれど、その中でも救助対象者を救い出してエスコートする最中や別れ際に会話できたり、逆に仕事の邪魔になる対象と話して結末が変わってくるものは当然ある。

最初のワトソンが封鎖された状態の中でも、マップをうろついていると股間インプラント(リコールされた不良品)が暴走して死ぬほど痛いから医者につれていけっていうおっさんを車に載せたらあれこれあった挙げ句にトラックに巻き込まれて破壊されるようなバカなイベントとか、フルメタル坊主の弟救出とか個別のキャラから依頼されるクエストはあるし、後々友達や仲間になるキャラとは複数にまたがったボリュームのあるクエストがあるし、終わりの方までプレイすればそこまで不満にもならないと思う。

まぁ、フィクサー通して仕事するのが常識という設定なんだから受け入れるしか無いんだけど。

あとこのゲームではギャングとか犯罪者がポリ公にマークされててチャットのログとかを証拠として回収すると報酬が出るんだけれど、これも数が結構ある。ただ、これはやりたくなければやらなくていいしストーリーにも影響しない。基本的に戦闘が楽しめないのであればつまらなく感じるのは仕方がないと思う。

最後の段は何を言いたいのかわかんなかった

結局このレヴューでの「魂」は作中のソウルキラーにかけているわけでもなさそうだし、筆者がゲームのキャラクターに望む人間性というものがわからない。オルトにジョニーが任意の選択肢で謝ったときのリアクションとか、結構良いシーンだったじゃないすか?

ポリコレ云々はよくわからないけどゲームの表現の自由の枠を超えちゃうような描写でもあったんですかね。

フツーに楽しいけど今後が不安

あらゆる要素がガバガバだし、昔のゲームプレイ(とされる)動画にあった要素とか結構オミットされてたりで個人的には期待の半分も無いくらいの出来だと思うけれど、ゲームとしては普通に楽しめるレベルにはなっていると思う。

PCもハイスペックじゃなきゃだめってこともなくて GTX 1650 S 程度の GPU 積んでれば 1080p で(画質落とす必要あるにしても)普通に遊べるみたいだし、10万円くらいのPCなら今後最適化も進むと考えれば十分そう。 僕は R5 3600 + RX 5700 XT のPCで画質カスタムで落として 1440p で遊んでます。

今後のアップデートやDLCでどこまでオミットされた要素が復活したり機能が拡張されるのか、UIまわりが改善されるか楽しみだけれど、ゲームリリース前から何度も噂になっているオンライン機能をマジでリリースするつもりなのかどうかがかなり不安。PvE か PvP か知らないけれど、Fallout 76 じゃ済まないくらいの大惨事になりそう。

そして CDPR のエンジニアリング大丈夫なのかスマホゲーくらいしか作ったことのない素人としてはかなり心配。今後内情とか紹介されるかもしれないけれど、プログラムの実質の開発期間ってどのくらいだったんですかね。REDEngine は The Witcher 3 からどのくらい変わったんだろうか。RTX とかグラフィック関連の改良だけって言われたら信じちゃうかもしれないくらい進化を感じられない。

お金には困ってないのが救いだよなーと。これから買う人はGOGで購入しましょうね。